宮城県仙台市泉区長命ヶ丘5丁目19番11号
TEL:022 - 777 - 8243
FAX:022 - 778 - 3858
事業所番号:0495500613
長命ヶ丘デイサロン5丁目
「あなたのための理想の空間」

思い思いの時間を過ごせるデイサービスご本人の出来ることに働きかけ、外出や様々な活動・作業等をご希望に合わせて提供し、利用者様の「今」に目を向けて目的を持って利用していただけるよう支援しています。
買い物に行ってみたい!ドライブに行ってみたい!そんな願いを叶えます。
昔、「出来ていた」ことを 今、「出来る」ことに!長命ヶ丘デイサロン5丁目では、「ひとりで買い物に行けるようになる」「一人で料理ができるようになる」など利用者様の目標に応じた個別プログラムを実践し、利用者様の目標達成に向けたアプローチを行っていきます。
長命ヶ丘デイサロン5丁目の3つの魅力
1.環境を活かした日常生活訓練
生活リハビリとは、日常生活を送る中で、周囲の介助を受けながら体力と気力を養い、家族や社会の一員としての感覚を取り戻していくことです。
「できるはずの動作」を「できる動作」として獲得していくのは生活リハビリです。
とはいえ身体に残された能力は一人ひとり違います。当施設ではご利用者お一人ひとりについて定期的な話し合いをしています。
長命ヶ丘デイサロン5丁目は民家型で家庭的な雰囲気の中で、日中をお過ごし頂けます。
住まいの居室のように、トイレ、キッチン、浴室、家具が設置されいるため、自宅での生活の一場面を作り出すことができます。例えば、洗い場や掃除等の家事をしたりという日常生活訓練が可能です。
2.五感を刺激する創作活動
一般型のデイサービスでは、様々なレクリエーションや共同作業・活動を通じて、集団でのプログラムを楽しんでいます。
一方、長命ヶ丘デイサロン5丁目では、共同活動だけでなく、ご利用者の得意な事や生活経験を十分に勘案した個別での創作活動を実施いたします。園芸や、美術も取り入れております。
3.社会参加と役割の創出
高齢者にとって自分の役割を喪失することは、生きる意味をなくすことになると私たちは危惧しています。地域のイベントや地域の商店に買い物に出かけたりまたは施設内の掃除や庭の手入れ等、少しでも自分が家族や地域の役に立っているという事を感じ、自信回復して頂きたいと思い、「社会貢献」をプログラムにしました。
長命ヶ丘デイサロン5丁目では積極的に買い物のお手伝いをいたします。買い物を通じて、足腰を鍛え、脳の認知機能を刺激します。たかが買い物・・・とあなどってはいけません。
買い物は、最強のリハビリメニューのひとつです。
まだまだ自分で働きたい!
トレーニングをしたり、お散歩したり、料理をしてみたり。「長命ヶ丘デイサロン5丁目」に楽しみながら歳を重ねるお手伝いをさせてください!
日常を暮らす

■ご希望の時間に添えるよう対応いたします。
■車椅子の方はリフト車にて対応いたします。
■大きい車両が苦手な方には小型車両にて個別対応もいたしております。
自分でできることが増えてゆく!!

<役割の創出>
※一人ひとりの状態に合わせた実現可能な目標を設定します。
アセスメントから実現可能な役割を提案いたします。
↓
地域と交流が出来る地域のイベントで日本舞踊を披露
↓
事前準備
・歌を決める
・振り付けを考える
・練習をする
集会所まで移動
・靴を履き替える
・段差を乗り越える
・車まで歩く
↓
庭の手入れができる デイサービスのガーデニングを行う
↓
必要なものを備える
・土を掘る
・買い物リストを作る
・花の苗を植える
育てる
・じょうろで水遣り
・草取り
・肥料を与える
↓
食事の片づけができる 食事の準備、食後の片づけ
↓
準備
・テーブルを拭く
・盛り付けをする
・配膳をする
下膳
・食器を重ねる
・食器を選ぶ
・食器を洗う
また、一人ひとりの目標実現に向け、スタッフがマンツーマンで付き添い 全力でサポート致します。
特徴的なレクリエーション・リハビリ

外部から講師をお招きし、臨床美術を行っています。綺麗に描くのではなく、思いのままに線を引き、色を載せていき作品を仕上げます。感受性を刺激することで、自尊感情を高め、自己表現の喜びを取り戻します。

花や緑などの園芸生産物である植物は、情緒を案定させ穏やかにする効果をもっています。さらに、「芽がでた」「花を咲かせた」という達成の喜びは自信と新たな意欲を生む事に繋がっていきます。過去に農家を営んでいた方や花や野菜を育てていても、現在は様々な事情で出来なくなってしまった方に活動して頂くことで感性を刺激することで長期記憶に働きかけ生き生きとした感情がよみがえる事は意欲の向上に繋がります。
当サロンでは外出支援の一環として定期的に買い物に出かけております。 お店にたどり着く道中の坂道や、店内のちょっとした段差、つまづかないよう歩いたり、障害物を避けたりして、これらを乗り越えることは、認知機能を刺激し、買い物の過程で、筋力を保つことはもちろん、適切な判断能力を保つ訓練にもなります。もちろん、同行者がきちんと見守り、必要に応じて介助を行います。 お店に陳列された旬の野菜や魚など、季節を感じるラインナップは、脳の見当識を刺激します。商品の品質や価格を比較することも、所持金を把握して合計金額を計算することも、十分な脳の刺激になります。
ケアセラピストの資格をもった職員が、ハンドマッサージをご提供させていただいています。最近では認知症ケアなどでも注目されているとおり、マッサージには様々な効能があります。手のひらから前腕まで丁寧にマッサージしていきます。血行がよくなり体がポカポカ、お肌もスベスベになります。また、手と手が触れ合うので、相手のぬくもりも直接感じることができます。
※紹介したレクリエーションの他に、様々な行事やレクリエーションをご用意しております。
ご利用者の声

昔からの友達や知っている人が沢山いるので、ここにくればいつでも話相手がいるので楽しいです。

ここ職員さんはみんな笑顔。ご飯も美味しくていつも残さず食べています。

ひとりでの買い物は不安だったが、ここの職員さんが付き添て色々教えてくれているので、うちに帰っても買い物に行く自信がつきました!
長命ヶ丘デイサロン5丁目では、
【一日体験】を承っています。

ご見学もご自由にどうぞ!!
・月曜日~日曜日まで、何曜日でもご利用いただけます。
・体操やレクリエーションへの参加は自由です。
・入浴は食事など通常のサービスがすべてご利用いただけます。
当日はお食事代756円を持参してください。その他の料金は無料です。
・事前にお身体の状態などをお聞きしますので、診断書などは不要です。
・入浴される場合は、必要であれば着替えを持参してください。
問い合わせは随時受け付けております。
受付時間 9時00分~18時00分私達が全力でサポートします!